fc2ブログ

MotorCycle Diary And More | 『バイク』 『車』 その他やりたい事が多過ぎで収拾が付かない日々の日記

2021年の修理遍歴

唐突に更新ですみません笑

今年も(ゆるく)よろしくお願い致します!!


そーいや、昨年のフィアット500故障遍歴を記録していなかったなと。
(その他記録してないこともたくさんありますが)


DSC_0131_convert_20220330164620.jpg

オーナーが、「なんかドアノブが外れて変になってる」というので見てみたら
本来固定されて開かないはずの部分がブラブラになってました笑

ヒンジの破損(劣化)のようで検索するとフィアット、アルファロメオでわんさか出てきて、
あるあるの箇所みたいですね。


DSC_0142_convert_20220330164635.jpg

純正だとドアハンドルごと交換になるようですが、メジャーな劣化ポイントのようなので
社外でヒンジのみの交換部品が出ていました。
ピンの部分が錆びて動かなくなってぽっきり折れてしまうようです。


イタリア人の変な設計のせいで交換がたいそう大変だったと、交換作業の外注先である
隊長からクレームが入りました笑



DSC_0794_convert_20220330164733.jpg

自分の車じゃないのでなんとなくの感覚なのですが、加速時に以前のような元気が無くなった
ような印象があったのでスパークプラグとイグニッションコイルを交換。

イグニッションコイルは純正欠品だったので社外のBREMIになりましたが、ネット情報でも
品質は問題ないようです。
(写真は外した純正)

交換後のオーナー曰く、ハンドリングが良くなったらしいです・・・
そこは全く関係ないぞ。


毎年冬にトラブルが発生しやすいのですが、今シーズンはこの他に大きなトラブルは特に起こらず
平和に動いてくれました。

強いて言えば、一昨年デュアロジックのシフトチェンジ部分にトラブルが発生した事と関連があるかもですが
シフト、クラッチ辺りに何か起きそうな兆しがあるっちゃありますが、今すぐという感じではないかな。



DSC_0731_convert_20220330164646.jpg

娘が18歳になったので運転免許を取得しました。
チンクの方の保険を全年齢に変更したので最近たまに乗ってます笑



DSC_0759_convert_20220330164657.jpg

ちなみにマニュアルで運転免許を取らせたのでカングーも運転できます!!
(こっちに乗る時は東京海上のちょいのり保険を利用)

先日、初めてカングーを運転させた際にいきなり釧根峠越えというミッションがありましたが
それなりに楽しんで運転してたので期待大(なんの?笑)






DSC_0777_convert_20220330164722.jpg

2~3日前に近所を初乗りしましたが、まだまだ寒い!!
北海道の春はまだもう少し先だけど、今年はたくさん乗りたいなと思ってます!!




スポンサーサイト



Posted by バル1400 on  | 0 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。