カングー1年1万キロ
約38000キロで我が家へやってきたカングーが1年で10000キロ走行をし、2度目のオイル交換と
エレメント交換の時期となりました。
下回りの様子も見たかったので購入店にて、ピットであげてもらいオイル交換をお願いしました。
ひと冬が経過し、マフラーの錆が少し気になったものの全体的には状態はかなり良いと思われます。
我が家はイタリア車とフランス車というある意味最強の布陣でのカーライフなんですが、イタリアの方は
定期的に問題が発生するのに対して、フランスの方はこの1年トラブルは全く無し。
本国では商用車だけあって耐久性の面など、それなりに信頼度が高いということなのか、それとも偶然の
当り車両なのかは不明ですが、まあトラブルはないに越したことはないですわね。
キャンプをしなかったらまた印象は変わっていたかもしれませんが、我が家のニーズとしては、まさに
ドストライクの車両で大重宝しております。
燃費は遠出での平均リッターが14~15キロくらいかな。
当然ハイオク指定ではあるものの、燃費もそれなりだし、重い車体のわりには頑張ってる方だと思います。
エンジンが1600ccのNAだと若干パワー不足は否めない所はあるのですが、現行車種はそこら辺をクリア
する為に1、2リッターのダウンサイジングターボを積んだのかもしれませんね。
現行のフェイスリフト顔がちょっとキャラと合わない気もするんですけどね・・・
でも前期オーナーとしては不満点が解消されている部分も色々あるので現行もアリだと思います!!
めずらしく長文を書いてしまったが本当に書きたかったことは記録として、
オイル交換 48,215キロ
エレメント交換した
これだけだったりしてw
↓とても面白かったのでこれのリンクも貼っておこう。
ルノー カングー…日本発のアイディアがグローバル展開にも[インタビュー]