fc2ブログ

MotorCycle Diary And More | 『バイク』 『車』 その他やりたい事が多過ぎで収拾が付かない日々の日記

帰ってきたクーラント漏れ

北海道では雪の少ない地域の我が町にもついにそれなりにまとまった雪が降ってしまいました。
(すぐ溶けそうではあるものの)


先週末にも少しだけ雪が降ったんですが、車に積もらないようチンクをガレージに入れた際、過去に散々
嗅いだことのある不吉な匂いがした為、恐る恐るボンネットを開帳・・・


DSC_2183_convert_20171126153856.jpg

やっぱりか・・・



これ何が不吉かって、漏れたクーラントが熱で蒸発している匂いがしている点なんですよ。

以前不具合の出たリザーブタンク回りには全く漏れた形跡がないので、今回はさらに別の箇所であることは確実。


クーラント漏れで考えられるのはラジエター、ヒーターコア、更に重篤なヘッドガスケットか・・・

室内にクーラントが漏れた形跡はないのでヒーターコアの可能性は低そう。
クーラントの蒸発臭がだだよっている点からもヘッドガスケットかもしれないという点で凹み気味。


DSC_2184_convert_20171126154136.jpg

テスターも持っているしチンクを扱ってる経験数から今回はセカンドオピニオン的にカングーを購入したお店へ
原因の究明を依頼してみました。



翌日にはすぐ連絡がきて、おそらくではあるけど原因が判明。
なんてことはないホースバンドからも漏れの可能性大www


DSC_2196_convert_20171126154218.jpg

DSC_2195_convert_20171126154307.jpg

ラジエターのアッパーホースのバンドからの漏れがあり、そこから漏れたクーラントがエンジンなどに垂れて
蒸発していたのであろうということでバンドを交換。
バンド交換で問題なければホース交換はせずコスト削減するということにしました。

念のためサーモスタット等も確認したけど他の箇所から漏れている様子も見受けられなかったとのこと。




DSC_2198_convert_20171126160254.jpg

2~3日様子を見てますが明らかに減り続けている様子は見られないので今回はこれで大丈夫そうです。

ホント、ヘッドガスケットじゃなくて良かったわ!!



DSC_2186_convert_20171126154147.jpg

ついでにオイル&エレメント交換もしてもらったので記録のため貼り付け。


故障のうちに入らないようなトラブルではあるけど早めに気づいてよかったです。
それにしても、自分の車じゃないとどうしても異変に気付くの遅れるので怖い・・・








スポンサーサイト



Posted by バル1400 on  | 2 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。