fc2ブログ

MotorCycle Diary And More | 『バイク』 『車』 その他やりたい事が多過ぎで収拾が付かない日々の日記

カングーお試し車中泊

・7月15日(土)

音威子府から天塩川に沿って40号線を北上して幌延を目指します。
車通りは少なく快走ではあるものの、たまにレーダーパトも居るのでほどほどに
気を付けながら走って幌延到着。

あに一家をカングーに乗せてテストドライブでどこかへ行きましょうかと出発。
幌延といったらトナカイ牧場か。

でも何度も幌延へ来てるのにトナカイ牧場へ行くのは実は初めてだったりして(笑)

DSC_1367_convert_20170724212922.jpg

DSC_1369_convert_20170724213021.jpg

DSC_1377_convert_20170724213115.jpg

これは意外にも、なかなか面白かった!!
トナカイのツノって毛が生えてるなんて知らなかった(笑)


トナカイ牧場で食事も出来るのですが、幌延は合鴨が有名らしくおススメの鴨南蛮を食してみました。
(また蕎麦っ!!)

DSC_1363_convert_20170724212845.jpg

これがまた美味い!!

嫁さんの頼んだものなども味見しましたが、鴨南蛮以外のメニューもなかなかおいしかった。
こういった施設に併設されている食事処ってイマイチな印象を受けるところが多い気がしますが、ここは
なかなかレベルが高いと思います。

食事後、あに一家を家へ送って移動開始。14時くらいだったかな。

しかし、睡眠時間3時間で朝の4時くらいから活動している為、さすがに疲れが出てきてしまいました。
今晩の宿泊地を道の駅 かみゆうべつ温泉チューリップの湯に決め、まあそこまで到達出来なかったとしても
適当に泊まってしまおうと考えて出発します。この辺の柔軟さが車中泊のメリットですね。

kamiyuubethu_convert_20170729095546.jpg

オホーツク海側へ出るルートは若干の遠回りではあるものの、行きで走った国道40号線を戻るよりは
車も少なく快走だとあにからのアドバイス。

DSC_1384_convert_20170724213214.jpg

DSC_1385_convert_20170729100521.jpg

浜頓別へ抜け、オホーツク国道へ出てからは運転を交代して嫁さんにバトンタッチ。
本人、マニュアルでも運転できると豪語してカングー購入を後押ししてきたものの、停止時からの出発では
あまりにアクセルを唸らせるので口うるさく注意。

寝不足も相まってお互い険悪になりつつ南下しまーす・・・


疲れて雄武や紋別で、もうここで泊まっちゃおうかと思ったものの立地条件が整ったベストポイントまで
なんとか頑張って走って(いや走ってもらう)本来の目的通り、かみゆうべつ温泉へ無事に到達しました。

ここにこだわった理由は、やはり道の駅に温泉が併設されている点です。
駐車場も広く、歩いてお風呂へも行けるというのは車中泊ではかなり好条件ではないかと思います。


DSC_1387_convert_20170724213244.jpg

DSC_1391_convert_20170724213326.jpg

入浴後、ビールを飲めば先ほどまでの険悪ムードは解消されて和平締結。
車へ戻ってからも外気温が高いので買っておいたビールを外で飲んだりして。

カングーですが、とりあえず車中泊してみて、それから必要なものを購入しようと思っていたので
即席のすだれによるプライベート確保。


DSC_1395_convert_20170724213402.jpg

汚くてすみません・・・

フラットにしたフロアにスノピのアメニティドーム用のフロアマットを敷き、その上にエアマットで寝床を作成。
トノカバーの上に荷物を置けば二人なら十分寝れるスペースは確保できました。

とりあえず2人寝るだけならこれでなんとかって感じですが改善点も見えました。


・7月16日(日)

DSC_1397_convert_20170724213447.jpg

DSC_1398_convert_20170724213524.jpg

昨晩は、早朝からの移動と風呂&アルコールによって朝まで熟睡出来ました。
ここの道の駅、思った通りかなり良い場所でした!!


さて、日帰り活動圏内の上湧別まで来てますから、あとは家に帰るだけなんですけどせっかくなので
寄り道をして帰ります。


DSC_1400_convert_20170724213555.jpg

一旦北見市内を通過し、わざわざ向かった場所は。


DSC_1401_convert_20170724213638.jpg

2週連続の味噌精肉店ですが、まさかの臨時休業・・・


これにはがっかりでしたが、しょうがないので北見市内へ今来たばかりの道で戻ります(T_T)


北見市内まで戻って、嫁さんリクエストの、

DSC_1402_convert_20170724213710.jpg

緑化産業さんへイーン!!


友達が店長さんと知り合いで以前よりおススメされていたのですが、ようやく来店することが出来ました。
嫁さんは多肉植物集めが趣味なので仕入れて更に移動。


DSC_1405_convert_20170724213815.jpg

それにしても北見暑い!!

横浜へ単身赴任中のfogさんが自宅に帰っていたのでご尊顔を拝見に伺ったのですが、fogさんの奥さんも
多肉植物が趣味ということで嫁同士を顔合わせ。

しかし、fog嫁の極め具合にうちのは度肝を抜けれてました(笑)

神の領域だそうですwww


北見盆地祭りの花火大会が中止になるほどの大雨が降ったようですが、当たる前に北見を脱出!!

fogさん、突然の訪問でしたがありがとうございましたm(__)m


DSC_1403_convert_20170724213751.jpg

DSC_1422_convert_20170724213921.jpg

その夜は友達一家と一緒に、fogさん一押しのときわ精肉店さんで仕入れたお肉で焼肉っ!!
北見のマルホルと、ときわ精肉店の生タレが癖になりそうな美味さでした


それにしても、なんだかんだで約1000kmも走って来てしまいました(笑)
車の入れ替え、色々悩みましたがカングー買って正解だったと思います!!

スポンサーサイト



Category : カングー
Posted by バル1400 on  | 4 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。