マルセイアイスサンドを食べに行こう!!
前回記事の林道ツーリングより2日前の話になります。
シルバーウィークなので「あに一家」も帰省しており、みんなでどこかへ行こうという話になりました。
そこでウチの奥さんの希望もあって六花亭帯広本店へ行ってみることに。
そもそも、釧路にも六花亭はあるのですが札幌と帯広の2店舗限定で販売が開始したマルセイアイスサンド
という商品があるらしく、マルセイバターサンド好きとしては「そりゃあ食べてみたいねー」
ということになったわけです。
行程はいつものごとし、特記するような事もないのであっという間に到着です。
六花亭帯広本店には駐車場もあるのですが、停められる台数は限られているので道路向かいにある
コインパーキングへ潔く駐車を済ませて六花亭へ。
さすが連休だけあって2Fの喫茶などはとんでもない混み具合でしたが、1Fはそれほどでもなくスムーズに購入することができました。
立ったままですが、店内で食べられるスペースもあり、そこで頂くことにします。
こりゃあ美味い!!
120キロ走って食べにくる価値はあると、個人的には思いました(笑)
店頭で食べられる限定商品の定番でもあるサクサクパイ。
サクサクパイも実は一回も食べた事がなかったのでついでに食べてみました。
こちらも美味しかったですが、個人的にはマルセイアイスサンドの圧勝でございます!!
(マルセイバターサンドが嫌いな人にはオススメしませんよ・・・)
食べ終わった後、アイスサンドをもう一個食べたい衝動にかられレジへ行ってみると先ほどは空いていたのに
20~30人くらいの行列が出来ており、そこまで並んで食べる気力はなく今回はやめておきました。
スイーツでは満腹になりません。というわけで今回は帯広ベタベタコースでカレーショップインデアンへ移動。
っていうかインディアンだと思ってたらインデアンなんすねー
カツカレーです。当然ですが普通に美味いっす!!
インデアンのカレーってなんかスキー場とかで食べるカレーに似てると思うのは自分だけでしょうかねw
もちろん良い意味でですけど。なんとも言えない美味さがあります!!
2台で帯広入りしていた為、その後は「あに一家」とは別行動。
帯広の三菱が協力サービス業務を開始したとディーラーより案内をもらっていたので、オイルエレメントの
在庫があるのか電話で確認すると、在庫有りで販売もしてくれるというので寄ってきました。
三菱の駐車場ですがフィアット率が高いです(笑)
後記型のバルケッタもおりました。
そして写真右端の白いチンクは同じ地元のナンバーでしたが、フロントに牽引フックが・・・
我が家のチンクも同じ状況で運ばれていっただけに、なんとも複雑でいたたまれない気持ちに(T_T)
エレメントも無事ゲット。ネットでも購入できるでしょうが、帯広へ行ったついでに買えるのは嬉しいことです。
さすがにシメに豚丼を食ってくるほどの食欲はなく、まっすぐ帰還致しましたm(__)m