fc2ブログ

MotorCycle Diary And More | 『バイク』 『車』 その他やりたい事が多過ぎで収拾が付かない日々の日記

知床横断ツーリング

例年、夏が来ないまま秋になってしまう我が街ですが、26日(土)は
30度オーバーだったようで、この街に長いこと住んでますが初めて
熱風を感じました・・・

地球温暖化の影響で、そのうち我が街くらいが住むのに適温になるんじゃないすかねw

というわけで、本日27日(日)も朝から暖かくてツーリング日和です

IMG_0610_convert_20100627210609.jpg
今回はみゅうさんも参加してZZR1400、ZX-14、スーパーブラックバードの3台で
道東ツーリングへと行ってきました!!

まずは釧路から標茶を経由して虹別から養老牛方面から開陽台へ

ですが、ブラバ乗りのミッチーが昨日も開陽台までひとりで走りに行ったというので
ここはノンストップで通過ですw

そのまま川北方面から古多糠へと抜けて国道335線へ乗ります

335号線へ出てからは海岸線の気温が少し低かったですが、それ以外はずっと暑くて今日も
暑さとの戦いになりそうな予感です(ちなみに羅臼到着時でまだ10時30分)


次はお楽しみの知床峠アタックです!!

まずは初心者ミッチーが無理しないように安全なペースで頂上を目指します
ちなみにみゅうさんは先に行かせたのであっという間に視界から消えました・・・

IMG_0611_convert_20100627210639.jpg

ミッチーを無事に頂上まで誘ったあとは、せっかく来たんでひとりでもう1回、羅臼側に降りて
2本目の知床峠アタックしてきました

羅臼側からウトロへ向かう車線はまだ交通量が少なかったので2本も走って十分すぎるほど満喫。。。
知床峠ってこんなに長かったっけ!?

それでもびあんき道場で特訓した甲斐あって自分的にはそれなりにイメージ通りのコーナリングが
走れて大満足の知床峠でしたw

IMG_0613_convert_20100627210706.jpg
<たぶん羅臼岳>

ここからはウトロ側に降りてオシンコシンの滝を次の目的地に決めて走り出しましたが、オシンコシン
の滝まで着くと自然災害の為駐車場使用禁止だそうで・・・

そこから斜里まであと40キロくらいっだので、結局そのまま斜里まで休憩なしで進むことにw
ちなみに気温は明らかに30度オーバーでエンジンから上がってくる熱がハンパなくてお尻が
ランブータンになっちゃう寸前です
(マニアックなネタなんで解らないヒトはスルーしてくださいm(__)m )


IMG_0618_convert_20100627210936.jpg
無事に斜里に到着して予定通りレッドホットチリペッパーで昼食です


IMG_0614_convert_20100627210735.jpg
1年ぶりくらいに来ましたがマスターは相変わらず熱いヒトでしたw


IMG_0615_convert_20100627210804.jpg
ワタシハ、ナシゴレン

IMG_0616_convert_20100627210830.jpg
ミッチー、キーマカレー

IMG_0617_convert_20100627210858.jpg
ミュウサン、インディアンスパゲッティ


30度超えてるのに全員汗出るメニューかよっ!!

3人で水飲みまくってましたが、美味しく頂きましたm(__)m
暑いときに辛いものっていうもの、まあ定番ではあるんでしょうねw




その後は涼を求めて海岸線沿いを走ります

小清水原生花園、北浜、藻琴と鉄分の多い人種が集まりそうなルートを進んで(良い意味でねw)
道道102号線から東藻琴経由で屈斜路湖畔へと降りてくる小清水峠を進みます

この辺りの気温は明らかにヤバかったです・・・

大空町の気温見ると、我々が走った時間帯が32度になってますが、おそらく山は35度は
あったんじゃないかと。。。

もう停まっても写真なんか撮る元気もないわけorz


そんなわけで川湯のコンビニのエアコンに当たるまでは死にそうだったけど、なんとか復活して
その後はスーパーブラックバード試乗会したり、ZX-14試乗会なんかしながら16時くらいに無事
帰宅したわけです

DSC01083_convert_20100627212316.jpg
トータル453、7キロ!!

初心者ミッチー大健闘の知床横断ツーリングでしたm(__)m





みゅうさんから、またしてもアイテムを頂いちゃいました!!

DSC01082_convert_20100627212241.jpg

ZZR1400のフロントヨークは穴開きっぱなしなんで我らが教祖様、黒影さんのアイデアを
みゅうさんが頂いたのを、更に頂きましたwww

オフロードバイクのバーエンドを流用したキャップでございますm(__)m











スポンサーサイト



Posted by バル1400 on  | 11 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。