春から秋まで振り返り
<5月 鶴居の林道まで桜見ツー>
コロナ禍2年目、まあ去年もそれなりには遊べたので安全に楽しくやろうと思ってたんだけどな春の時点では。
<7月上旬 端野町のナックルまでカブツー>
遊び仲間にカブ主が増えたのでカブツーが増えるぞ!!
今年はカブ乗りまくりになるのかなーなんて思ってたんですが、実際は天気にも恵まれなかったこともあり
ロングはこれ一回きりとなってしまったのは残念でした。
<7月下旬 斜里まで遊びに行って帰りに北見へ>
2021年はこれが唯一の遠出となりました。
斜里で車中泊をしてから今年増えたえぞみくじを回収するべく、北見神社へ寄って帰宅。
ちなみに、6月からテレワークとなり結局10月いっぱいまで会社へは出社しませんでした。
今は通勤・退勤がある生活へのリハビリ中・・・
一回テレワークを経験するとマジで時間の無駄。。。
<8月下旬 隊長ハンターカブを買う>
これに伴い隊長機だったJA07を買い取って、青いJA07ははろはろ氏の元へ。
はろはろ氏とのカブツーも実現できないまま冬になりそうです涙
<8月上旬 浦幌神社にてえぞみくじ回収>
近場だったので回収できたものの、今年増えた残り2カ所は取りこぼしとなってしまった・・・
来年もまた増えそうなので移動距離が恐ろしい。
<9月 近場で日帰りツー>
タイヤを取り替えたらライディングが楽しくなったので、近場だけどちょいちょいZZRには乗っていました。
でも「所有している意義」であるズバッと遠くへは一回も行けず。
昨年はなんだかんだ言っても宗谷岬まで行ったので、今年は物足りなく感じますねぇ。
一番良い季節に緊急事態宣言が重なったり、家族が2回も濃厚接触者となってしまったりと
(感染はしなかったが)昨年以上に全く見動きが取れなかったというもの大きいかな。
こんなに出かけなかった年は車の免許を取った18歳以降で初めてじゃないかと思います。
<10月 道東スーパー林道走破>
計画しても中止となっていたオフツーがシーズン終わりかけにようやく実現。
(この後、オフ車熱が再発してソロで林道ツーも行った)
やはり林道を走るのはロードとは違った楽しさがあってこれはこれで捨てがたい!!
<10月下旬 今シーズン初キャンプ>
屈斜路にてソロキャンをするも絶妙のタイミングで寒波が襲来。
早朝はマイナス5℃となり一足先に冬を体感してしまいました笑
あれ?結構遊んでるのかな笑
遠出をしてないので今年は全然遊べなかった気がするだけなのか?
今年はメンテナンス以外の記事をあげてなかったので、だれも求めてないけどとりあえずご報告でした。